0128 山の学校ゼミ(倫理) 公開日:2016/01/30 山の学校ゼミ『倫理』 浅野です。 ニーチェの『ツァラトゥストラ』を読みました。 『ツァラトゥストラ』は論文というよりは小説、あるいは格言集です。そのため、年老いた女からもらったプレゼントの話のように何を意味しているのかよくわからないエピソードがあったりもします。イエスは身体の不自由な人たちを奇跡で癒やしたが、ツァラトゥストラは同じことを求められて、不自由な身体を癒やすとかえってその人のためにならない、そして現代では逆に身体の一部分だけが大きくなりすぎている人が多いと答える場面も興味深いです。 関連記事 1022 山の学校ゼミ(倫理)0620 山の学校ゼミ(倫理)1013 山の学校ゼミ(倫理)0908 山の学校ゼミ(倫理)1210 山の学校ゼミ(倫理) 投稿ナビゲーション 0121 山の学校ゼミ(倫理)0204 山の学校ゼミ(倫理)