0413 高校数学3年 公開日:2016/04/14 高校数学 浅野です。 文系コースの高校3年生は通例復習のみです。新しいことは習わないので、これまでに習ったことの定着をよくしたいです。 今回は平均値や中央値、箱ひげ図、分散といった資料の分析の分野に取り組みました。これらは用語の定義と何を表しているかさえわかっていれば何とかなります。相関係数を自分で計算するのはけっこう大変ですが、少なくとも相関係数の値を見てそれがどういうことかはわかるようにはなってもらいたいです。 関連記事 0121 数学高校0215 高校数学3年0214 高校数学B0416数学高校1102 高校数学3年 投稿ナビゲーション 春期講習 高校数学0414 高校数学1〜2年