0525 高校数学3年 公開日:2016/05/27 高校数学 浅野です。 就職数学の小テストがあったので、その振り返りをしました。 正解していた基本的な問題はそれでよく、不正解だった応用問題はどこまで考えることができていたかをはっきりさせて、あと何をすればよかったかを明確に意識しました。一例を挙げると、損益計算で、原価から定価や売価を求めることはできていたので、定価や売価から指示に従って原価を求めることが原価をxとおくなどしてできるようになればよいと反省しました。 関連記事 1124 高校数学0424 高校数学A0602 高校数学1〜2年0304 高校数学中高生クラスの雰囲気(2021/04/28) 投稿ナビゲーション 0519 高校数学1〜2年0526 高校数学1〜2年