0629 ことば1〜2年 公開日:2016/06/30 小学ことば 浅野です。 二十の扉をもう一度しました。 2回目なので質問が洗練されてきました。特に感心したのは、一度大きなヒントとなるような答えが得られたら、さらにそこへ畳み掛けるように質問するというやり方です。例えば、「この部屋にありますか」の答えが「はい」であれば、「この部屋の左側にありますか」のようにさらに絞りをかけるということです。「はい」と「いいえ」の確率が半々の質問をすると効率がよいという原則にもかなっています。 関連記事 ことば1年(2018/9/25,10/2,10/9)5/17 ことば3~4年A7/8 ことば4年生(A)『しずくの首飾り』を読む(ことば2年、2021/11/17)ことば2年B 投稿ナビゲーション ことば2~5年(2016/6/22)ことば3~4年(2016/6/28)