0316 山の学校ゼミ(倫理) 公開日:2017/03/17 山の学校ゼミ『倫理』 浅野です。 イリイチの『脱学校の社会』などを読みました。 資本主義と社会主義(共産主義)との対立軸が鮮明だった時代において、彼は資本主義も社会主義も含めた専門家による管理主義と自立共生との対立軸を打ち出しました。学校に関して言うと、愛国心教育と平等教育との対立軸ではなく、学校制度と脱学校との対立軸です。遊び道具で例を出すと、ゲーム機と折り紙の対立軸と言ってもよいでしょう。 関連記事 0307 山の学校ゼミ(倫理)0427 山の学校ゼミ(倫理)0704 山の学校ゼミ(倫理)1025 山の学校ゼミ(倫理)0115 山の学校ゼミ(倫理) 投稿ナビゲーション 『ことば』(1〜2年) 山の学校ゼミ『調査研究』『倫理』『英語講読C』クラス便り(2017年2月)0413 山の学校ゼミ(倫理)