1012 山の学校ゼミ(倫理) 公開日:2017/10/17 山の学校ゼミ『倫理』 浅野です。 サンデルやネグリといった同時代人から少し遡る形で、エリック・ホッファーやオルテガ・イ・ガセット、リースマンなどの大衆論に入ろうとしています。 エリック・ホッファーはオートメーションを驚嘆の念をもって論じています。今から考えるとオートメーションによりほとんどの人の仕事がなくなるということは杞憂であったわけですが、現在では人工知能が多くの仕事を奪うと論じられています。形は変われど同じような議論をしていると言えます。 関連記事 0926 山の学校ゼミ(倫理)0105 山の学校ゼミ(倫理)1222 山の学校ゼミ(倫理)0928 山の学校ゼミ(倫理)0908 山の学校ゼミ(倫理) 投稿ナビゲーション 1005 山の学校ゼミ(倫理)1019 山の学校ゼミ(倫理)