担当の梁川です。2017年度春学期の記録。
5/18(木)。
春学期は、クラス時間の前半は「しぜんの箱庭」づくりの材料を探しつつ森や沢を散策し、教室に戻ってから採取したものを植え付けたりするという流れになりました。この日は沢へでかけました。
こけを探しています。
「橋を架けられないかなぁ…」
と言って、試行錯誤をしています。
ビニールを使った水鉄砲
沢の水と戯れる方法は色々
「運動靴水濡れ」との攻防
裸足になれば、こっちのもの
6/1(木)。
この日は先に少し「箱庭」を触ってから出発しました。
また、沢では「石積み」(ロックバランシング)の遊びを紹介し、何人かが挑戦してくれました。土も石も、いつの間にか無心になって触り続けている、そんな瞬間がみんなの中にもあるように感じました。
Fukinoちゃんの絵日記3っつ
比叡山登山中、すぐ傍で激しく雷が光って怖かったそうです。
「幅跳び大会」が始まりました。