1215 山の学校ゼミ(調査研究) 公開日:2017/12/16 山の学校ゼミ『調査研究』 浅野です。 『ゼロ年代の想像力』、『リトル・ピープルの時代』、『母性のディストピア』は宇野常寛さんの一連の三部作と言ってよいでしょう。 2作目の『リトル・ピープルの時代』では村上春樹さんの卵と壁の演説から議論を導入して、システム的なリトル・ピープルの時代ということが強調されています。議論の大枠は理解できるのですが、すっきりとした読後感ではありませんでした。 関連記事 1110 山の学校ゼミ(調査研究)0917 調査研究入門0108 山の学校ゼミ(調査研究)1007 山の学校ゼミ(調査研究)0908 山の学校ゼミ(調査研究) 投稿ナビゲーション 1124 山の学校ゼミ(調査研究)0105 山の学校ゼミ(調査研究)