ラテン語じっくりコース開設 Lente, lente, lente… 公開日:2009/07/11 ラテン語 従来の速習コースとは別に、ラテン語文法をじっくり学ぶコースを開設します。対象は、じっくりゆっくり納得しながら学習を進めたい方、また、一度ラテン語を学んだものの、細部の理解に関してもやもやが晴れない方などです。 講師はご存じ広川先生です。どれくらいの期間をかけて学ぶのか?という問いに対し、最低1年以上、2年でしょうか、3年でしょうか(笑)、とのことです。開講日時は未定です。希望者がおられたら、早めにご都合をお知らせください。 関連記事 ラテン語初級講読Cラテン語初級講読ギリシャ語(初級、中級A・B、上級A・B)ラテン語(初級、中級A・B、上級)クラス便り(2019年2月)キケローを読むラテン語初級文法A 投稿ナビゲーション ラテン語初級文法A受講生の声(ラテン語講読)
従来の速習コースの本当の狙いは、とにかく「一冊を最後までやりとげた!」と胸を張っていただきたい、ということです。三日坊主という言葉がありますが、逆に言えば「三日は集中できる」ということです。短期集中が性に合う人は、ぜひこちらのコースをお選びください。9月から新たに一から始めます(会員募集中)。教科書は岩波書店のラテン語初歩と、内容的にミニマムな情報をもれなくまとめた山の学校オリジナル教科書の二本立て。 一方、今回新設するコースの狙いは、時間のことは度外視し、なにより納得しながら、一歩一歩着実に進みたい、というタイプの方にご満足いただけるクラスを提供することにあります。 十人十色といいますように、自分のタイプに合った勉強方法を見つけてください。学びたいという気持ちに応えるクラスは必ずここにあります。 返信
従来の速習コースの本当の狙いは、とにかく「一冊を最後までやりとげた!」と胸を張っていただきたい、ということです。三日坊主という言葉がありますが、逆に言えば「三日は集中できる」ということです。短期集中が性に合う人は、ぜひこちらのコースをお選びください。9月から新たに一から始めます(会員募集中)。教科書は岩波書店のラテン語初歩と、内容的にミニマムな情報をもれなくまとめた山の学校オリジナル教科書の二本立て。
一方、今回新設するコースの狙いは、時間のことは度外視し、なにより納得しながら、一歩一歩着実に進みたい、というタイプの方にご満足いただけるクラスを提供することにあります。
十人十色といいますように、自分のタイプに合った勉強方法を見つけてください。学びたいという気持ちに応えるクラスは必ずここにあります。