0208 山の学校ゼミ(倫理) 公開日:2018/02/09 山の学校ゼミ『倫理』 浅野です。 大澤真幸さんの『虚構の時代の果て』と『不可能性の時代』を読みました。 統計的な実証研究ではなくそれが正しいのかと言われると困るのですが、おもしろい内容です。1945年から25年ごとに理想の時代→虚構の時代→不可能性の時代と移行してきたという主張です。最後の不可能性の時代が現在進行形だからかわかりにくかったです。リストカットなどを現実への逃避と記述するのもわからなくはないのですが、もやもやした感じが残ります。 関連記事 0604 山の学校ゼミ(倫理)0419 山の学校ゼミ(倫理)0607 山の学校ゼミ(倫理)1115 山の学校ゼミ(倫理)1030 山の学校ゼミ(倫理) 投稿ナビゲーション 0201 山の学校ゼミ(倫理)0215 山の学校ゼミ(倫理)