0313 かず1〜2年 公開日:2019/03/14 小学かず 浅野直樹です。 学校で習う事柄の背後の意図まで意識できるとよいです。 「分数を習ったけれども、分数は3年生や4年生でしっかり習うものなので、2年生で習ったのは予習的な簡単なものだ」と受講生が言っていました。このように学校で習う事柄の背後の意図まで意識して、今やっていることが体系内のどこに位置づけられるかを自覚するというのは道に迷わないためのよい習慣です。 関連記事 かず5・6年(2022/6/26・鳩の巣原理)5/8 かず5・6年生B3/4 かず(3~4年A)かず3~4年 B(2018/11/14)かず3~4年(2016/10/25) 投稿ナビゲーション 【お知らせ】かず5~6年クラスでは、算数の本を読みます!かず5~6年(2019/3/12)