0424 英語講読A 公開日:2019/04/28 英語講読 浅野直樹です。 「〜にかかわらず」という日本語には要注意です。 漢字で表記すると、「〜に関わらず」と「〜に拘わらず」の二種類があるからです。その点、英語では区別が容易です。前者はregardless of ~、後者はin spite of ~と全く違う表現を用いるからです。 日本語を読んでいるときに、この「〜にかかわらず」はregardless of ~かin spite of ~のどちらだろうかなどと考えることができるようになるのも、英語を学ぶ一つの効用と言えるでしょう。 関連記事 0209 英語文法0918 英語講読A0317 英語文法0126 英語文法0222 英語講読(J.S.ミル『自由論』) 投稿ナビゲーション 0417 英語講読A0427 英語講読C