福西です。
今年度、最初の道場。学年が一つ上がって、新しく3年生の顔ぶれが2人増えました。ドキドキしながらもモティベーションの高さではこれまでの先輩たちと引けを取りません。今後も楽しみです。また、去年とおととしから来てくれている4年生、5年生は、以前は難しくて苦労していたところが、今は「難なく」できていることに驚きました。レベルアップが目覚ましいです。中でも5年生たちは、「今日は作りたいもの考えてきた!」と、すでに頭の中に設計図がある様子で、私が何の口出しをしなくても自分たちですでに手を動かして作っていました。終始目を細めて見ていることができました。

(さあ、はじまりました)
今日の様子です。ギャラリーでご覧ください。
まずは、大モスと小モスとの仕分け。
仕分け完了。よし、じゃあ作り始めよう!
「今日は作りたいものを考えてきた!」と。頼もしいです(^^)
今日は、とりあえず「虫」をテーマにしていたのですが、それでさっそくカマキリを作ってくれました。
ケンタウロス制作中。
かまきり制作中。
「なんかよくわからんねんけど・・・」の「なにか」を制作中(^^)。
宇宙船制作中。
大砲(旋回する仕掛け)を製作中。
飛行機に変形するロボットを製作中。
ロボット(の足)を製作中。
色違いで量産中。現在3体目。
どんどんできていく足。
胴体から足をはやそうとして、構造を確認中。
今度はかわいい「ミニ戦車」を製作中。
どんどん工夫中。
長くしようか考え中。
なんと4体目を制作開始。
いろいろバリエーションを研究中。
変形具合を確かめ中。
もうすぐ完成しそう。
ケンタウロスが赤、青、黄、紫と4体量産完了。
そして今日5体目。もはや匠に近づきつつあります(^^)。
「見て!折りたたんだ足の先がななめになってるのが、前作ったのと違う部」
最初作ったのをまた改良中。
合体中。
かまきり完成!
最初作ったかまきりと、戦わせ中。
「胴体を短くして、かわいくしてみた」
宇宙船、完成!
「うーん」とまだ自分では納得できていない様子。
「見て!」と何度も催促しているところ(^^)
「剣は、変形したら鳥のくちばしになる」
「これまでで一番の傑作かも!」といかにも嬉しそうな様子。
ミニ戦車、2台完成。
(何とも、いとおしそうな目つきです^^)
次回は1か月飛んでの6月13日(木)16:00~18:00になります。
今度も何か好きなものを作りに来てください!