山下 太郎– Author –
山下 太郎
-
2017-07-02 絵本通信
6月の担当はYūka先生です。 >>『しんかんくん けんかする』 146番目の絵本通信です。 -
2017-07-01 第1回ミニミニ幼稚園
本日第1回ミニミニ幼稚園を開催しました。 手遊びに続き、七夕の由来を伝えるペープサート仕立ての寸劇をご披露しました。 その後、七夕飾りと願いを書いた短冊を作り、幼稚園で朝採れたての笹につけました。 さいわい雨は上がっていましたので、その後園... -
2017-06-30 1学期生活発表会
本日午前、AとB2グループに分けて生活発表会を行いました。 雨の中にも拘わらず、多数のご来場をいただき誠にありがとうございました。 子どもたちはこの発表会を楽しみに練習に励んでまいりました。 この一か月でクラスのきずなもいっそう深まりました(... -
2017-06-29 発表会のリハーサル
今日の午前中は発表会のリハーサルを行いました。 業者の方にビデオ撮影と写真撮影をしていただきました。 今まで私が見た中で、一番よく力を発揮できたと思います。 個人の努力はクラスの絆の中で大きい力になって花を開かせます。 明日は保護者に見てい... -
2017-06-28 年長の俳句
昨日は年長クラスで俳句の時間をもちました。 何も言わなくても、よい姿勢を保つことが全員できています。 今3つめの俳句に取り組んでいますが、1つめ、2つめの俳句も毎回声に出しています。 大人の目から見れば遅々たる歩みですが、その代わり一つの俳... -
2017-06-27 走る、走る
生活発表会が目の前に迫ってきました。 練習の合間を縫って、子どもたちは園庭で遊びます。 昨日は、年長と年中の子どもたちがチームを組んでリレーをして遊ぶ姿もありました。 今日は、自由遊びのあと、ほしぐみはクラス全員で(順に)階段を駆け上がり、... -
2017-06-26 「力があると思うゆえに力が出る」
昨日に続き、過去のエッセイにリンクを張ります。 >>「力があると思うゆえに力が出る」 表題はウェルギリウスの叙事詩『アエネーイス』(5.231)にみられる表現です。ひらたく訳せば、「できると思うから、できる」です。 子どもたちによく語って話す魔法...