桜の開花間近です。 例年より1週間早い印象です。 来週のあたり満開になりそうで、入園式の頃は葉桜になるかもしれないな、という感じです。 そういえば今年は梅も早かったですね。
「その他」の記事一覧(27 / 69ページ目)
2020-03-17 桜の開花
幼稚園の桜のつぼみがずいぶん膨らんできました。 入園式までもつかな、と思って見ています。 Ikuko 先生のブログが更新されました。 >>Ikuko Diary いろいろ詳しく載っています。
2020-03-15 たんぽぽぐみの前のチューリップ
チューリップの成長を毎朝確認してきた子どもたち。 最新の写真ですが、これで4月の入園式の頃に間に合うでしょうか。 もちろん、開花しているはずです。 私は予言者ではありませんが(笑)。 子どもたちは球根を植えた翌朝、何の変・・・
2020-02-22 本立ちて道生ず
「論語」に本立ちて道生ず、と言う言葉があります。岐路に立つとき、いつも心に浮かぶ言葉です。 小手先の間に合わせで解決するのではなく、原点に立ち返って問題を眺めると、解決の糸口が見えることが多いものです。 生徒の学習につい・・・
2020-02-19 雪景色
今日は外遊びの一日でした。 忘れないうちに昨日の雪景色の写真をいくつか載せておきます。 雪の「影響」でお誕生会の開始時間を30分遅らせました。 その間、子どもたちはみなうっすらと積もった雪を眺めたり、集めたり、その他の遊・・・
2020-02-11 (祝)幼稚園のお誕生日
今日は幼稚園の創立記念日です。70歳のお誕生日です。 おかげさまで無事にこの日を迎えることができ、たいへん有り難く思っています。 目下、世界も、日本も、あらゆる分野が激動のただ中に置かれています。 幼稚園も例外ではありま・・・
2020-01-03 始める
何かを始めるにはきっかけが必要です。新春はそのよい機会になります。 昔のローマの言葉に、「始めよ。仕事の半分は終わりだ」というのがあります。 スポーツにせよ、語学にせよ、新しい何かに挑戦するには「やってみよう」という気持・・・