保護者の声– category –
-
2024-08-28 保護者のお声(感謝)
幼稚園の保護者から、「保護者のお声」を頂戴しました。 貴重なお声をありがとうございます。 早速幼稚園のホームページに掲載させていただきました。 タイトルは「手をつないで育まれる心」です。 リンク先と同じ内容を下に掲載させていただきます。 6年... -
2020-09-13 保護者の声:「一歩 一歩」
在園児の保護者から「保護者の声」をお寄せ頂きました。 >>「一歩 一歩」 朝の登園途上で耳にした子どもの声から、園児一人一人の一歩一歩にこめられた深い思いをくみとってくださっています。 ご投稿いただき、まことにありがとうございました。 -
2018-12-12 「お山の自然で、子どもが輝く」(保護者の声)
新たに「保護者の声」を頂戴しました。 >>「お山の自然で、子どもが輝く」 こうして保護者の皆様によって本園の教育の特色を代弁していただき、大変ありがたく思います。 タイトル通り、子どもたちは、そして私たち大人も、自然の中で生き生きと輝くのだと... -
2018-12-02 「一緒に階段をのぼること」(保護者の声)
保護者のお声を頂戴しました。 >>「一緒に階段をのぼること」 11月8日のエントリーで紹介した俳句誕生にまつわるエピソードを中心に、子どもの成長の一歩一歩を大切に見守るお母さんの視点が描かれています。 一昨日に終了した保護者面談もそうですが、こ... -
2018-09-27 「水曜日のお楽しみ」(保護者の声)
水曜日は外遊びが基本です。 そのことをテーマとしたエッセイを保護者から頂戴し、さっそく幼稚園のHPにアップしました。 >>「水曜日のお楽しみ」(保護者の声) 保護者のお気持ちのみならず、お子さんの生の声をお聞かせ頂き、嬉しく思います。 毎日朝か... -
2018-09-08 「遠くから、近くから」(保護者の声)
「保護者の声」にお声を寄せていただきました。 >>「遠くから、近くから」 ご寄稿いただき、感謝申し上げます。 -
2017-10-02 「ようちえんの先生になりたい」(保護者の声)
幼稚園のHPに「保護者の声」のコーナーがあります。 このたび、年少児の保護者からリンク先にある原稿を頂戴しました。 題して、「ようちえんのせんせいになりたい」。これは今小学校のお子さんが、年長在園時に言われた言葉をタイトルにされたものです。 ...
12