今朝は雨の中一輪ミニひまわりが咲いていました。

年少、年中児はスイカ割りをし、「あまい、おいしい!」と大満足だったようです(園長室にお裾分けを届けてくれたお当番さんの声)。

年長児はバスに乗って踏水会で水泳指導を受けました。

さて、日本気象協会天気予報(tenki.jp)によると、今晩から明日にかけての予報は以下の通りです(FAQを見ると画像の転載は避けるように書いてあったので以後控えます)。

20時 03mm/h
24時 14mm/h
04時 13mm/h
08時 11mm/h
12時 07mm/h

今日の朝から夕方の記録は次の通りです。
08時 14mm/h
12時 05mm/h
16時 01mm/h

今朝は14mm/h前後の雨の中を登園したのですが、大雨で水しぶきを上げる車の音が大きく、子どもたちの声が聞こえづらく思ったくらいで、泣く子もなく、雨そのものに関しては問題なくスムーズに引率できました。幼稚園に到着する時間もいつもより早いくらいでしたが、歩道を行き来する自転車がほとんどなかったせいでもあります。

数字だけを見ると、明日は朝の登園時間以降、次第に雨脚は弱まりそうです。

Yahooの天気予報と数字が微妙に異なるので、両方見比べています。

一方、万が一「土砂災害警戒情報」で避難指示が出るなどの変化があれば、明日は臨時休園となります。そのあたりの情報も目が離せません(向こうから連絡がきてアラームが鳴る仕組みですが)。

いずれにせよ、臨時休園とする場合、電話連絡を回します。なければ今日と同様、幼稚園はあります。

今日の午後は理事の仕事の関係で他の園長先生とお話しする機会があり、自ずと今日の警報の対応について話題が及んだのですが、左京も含め、「自由登園にした」という園がほとんどで、いつもと何も変わらない、という園もあれば、休園にした園もあり、多様でした。

緊急連絡の方法についても様々で、HPを掲示板代わりにつかう園、一斉メール配信システムを利用しているという園、等。

それぞれのメリット、デメリットについても議論を交わしました。有益な情報もいろいろ頂きました。

私なりにじっくり検討したいと思っています。

関連記事: