MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • その他

    2023-02-11 創立記念日

    今日は建国記念日ですが、同時に本園の創立記念日でもあります。 創立は1950年のことで、建国記念日が制定されたのはそのあとのことです(1966年制定)。 1966年といえば、私がおやまの幼稚園の年中の時の話ですね(遠い昔)。 多くの皆さんの...
    2023年2月12日
  • 山の学校

    2023-02-10 久々に山の学校にて

    小6対象のプレ英語を担当し、英語の勉強を子どもたちと一緒にしました。 山の学校のブログに書いた記事を転載します。英語を学ぶ方法はいろいろありますが、最低限大事なことは「楽しく学ぶ」方法を自分なりに見つけることだと思います。山の学校では科目...
    2023年2月10日
  • えにっき

    2023-02-09 えにっき更新

    年少と年中の外遊びの様子をえにっきにまとめました。 >>2023-02-09 おやまのえにっき 年少児が大階段をかけっこした様子を動画にまとめました。
    2023年2月9日
  • えにっき

    2023-02-08 えにっき更新

    年中、年長の外遊びの様子をえにっきにまとめました。 >>2023-02-08 おやまのえにっき(年中・年長)
    2023年2月8日
  • 俳句

    2023-02-07 梅一輪

    今日は俳句の時間を持ちました。 嵐雪の「梅一輪 一輪ほどの 温かさ」を紹介しました。 幼稚園の梅も一輪、一輪花が開いてきました。
    2023年2月7日
  • 運動あそび

    2023-02-06 運動あそび

    遊びは学びです。 子どもたちは楽しく運動することで多くのことを学んでいます。 今日の午前中は年長、年中、年少の順に園庭で運動あそびに取り組みました。 テーマは「力を合わせて取り組むこと」でした。
    2023年2月6日
  • 絵本

    2023-02-05 「絵本の時間を支えるもの」(1月の絵本通信)

    1月の絵本通信は私が担当でした。 「絵本の時間を支えるもの」と題してエッセイを書きました。 追伸 園内お持ち帰りの印刷版に誤植がありました。最終行の「絵本ははじめて意味を持つのと私は思います。」について、「持つ」の次に「だ」を入れてください。
    2023年2月5日
1...143144145146147...757
人気記事
  • 2025-11-15 やまびこクラブ・パパの日 27件のビュー

  • 2025-11-13 お買い物ごっこ 9件のビュー

  • 2025-11-14 えにっき更新(年少) 7件のビュー

  • 2025-11-12 えにっき更新(年少の運動あそび) 6件のビュー

  • 2025-11-09 参観日ご参加に感謝 3件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 3件のビュー

  • 2020-05-13 園児の俳句 3件のビュー

  • やまびこクラブ 2件のビュー

  • 2010-09-14 えにっき更新 2件のビュー

  • 2020-07-24 絵を描く 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.