今日一日– category –
-
2020-06-03 三日目
送迎を通じて年少児の大きな成長を感じます。 徐々にリズムになれてきたためでしょうか、昨日までの涙が嘘のように笑顔一杯で活動できたり、私と絶対手を繋がないと言って常に手を引っ込めていた子が年長女児と手をつないで帰路につけたり、etc.。 今日も... -
2020-06-02 二日目
おかげさまで本日も無事に終えることができました。 私はたんぽぽぐみメインで補助に入りました。 年少児は外遊びの時間が昨日より長く、Ikuko先生、Yoshie先生の目もあり、のびのび遊ぶことができました。 昨日よりたくさんの笑顔を見ることができました... -
2020-06-01 初日
今日から幼稚園が再開しました。 なによりも保護者のご協力のおかげで無事に送迎ができましたこと、心より感謝いたします。 今までにない変則的なプランのお願いでしたが、これしかないと考えてお願いしたことをすべて、保護者全員が実践してくださいまし... -
2020-05-25 一日一日
6月初日の登園日が近づいています。 みなで保育の準備をしています。 善い知恵を出し合ってよい形で6月を迎えたいと考えています。 -
2020-05-10 とらえかた
コップに水が半分入っている。 半分しかない、と言うのもよし、半分はある、と言うのもよし。 正確に計量し、100cc入っていると表現するのもあり。 同じ事実について、どのようにとらえるか、本人次第であり、正解はあるようで、ない。 できれば、ポジティ... -
2020-03-20 漢文について
私は子どもの頃から漢文には興味があり、自分なりに調べたりしてきましたが、しょせん我流の解釈にとどまっていました。 今日は山の学校の漢文の先生に日頃疑問に思う箇所についてあれこれ質問し、教えていただくことができました。 信頼できる先生になん... -
2019-12-31 大晦日
いよいよ今年最後の一日になりました。 来年が希望に満ちた明るい年になりますよう祈ってやみません。 >>「力があると思うゆえに力が出る」 リンク先のエッセイでは、子どもの自信について書いています。 好奇心同様、自信についても、人間はそれを生まれ...