行事– category –
-
2018-11-08 俳句
今日はフリー参観日でした。 子どもたちはウキウキしながら登園しました。 俳句の時間はいつもどおり黙想からスタートしました。 いつもと変えた点は、4月からの俳句を全部復習したことです。 いつもどおり、声を揃えてしっかりと発声することができていた... -
2018-10-20 助けあう力
遠足ではお互いに助け合う力が見られました。 一通り掘り終えた子は、掘れずに困っている友だちの助けに回る姿が随所にみられました。 年長児は(こちらから何も言わなくても)掘ったお芋を全員分車に運び入れてくれました。一年前の年長児の姿を見て覚え... -
2018-10-18 遠足
今日は遠足で静原に行きました。みんな一生懸命掘りました。頑張った分、笑顔がいっぱい輝いて見えました。 今日の取り組みの一部をえにっきにアップしました。 >>2018-10-18 おやまのえにっき(遠足) -
2018-09-03 2学期始業式
今日は待ちに待った2学期スタートの日でした。 子どもたちは凜々しい面持ちでグループの集合地点を出発し、1学期以上に確かな足取りでお山の上を目指しました。 到着時間は行きも帰りも予想以上に早かったです。 始業式においても、子どもたちの真剣な気持... -
2018-07-21 えにっき更新(納涼保育)
昨日の納涼保育の写真をアップしました。 ご覧ください。 >>2018-07-20 納涼保育 -
2018-07-20 納涼保育
今日も日中は暑かったです。 夏期保育三日目は、夜7時からの納涼保育でした。 今年は卒園児の参加が多く、嬉しかったです。 恒例の盆踊りに続き、先生によるパフォーマンス、消防署からの花火のお話の後、花火の時間となりました。 今日撮った写真はあらた... -
2018-07-13 一学期終了式
今日は一学期終了式でした。 予定の時間より少し早めに会場に着くと、すでに子どもたちは整然と会の始まるのを待っていました。 式では毎回園歌を歌いますが、どの学年もしっかりと、とくに年少児は張り切って歌うことができていました。 私からの話は、夏...