今日はSegawa先生と運動あそびに取り組みました。 玉入れの玉やドッジボールを使ってひとり一人の心と心をつなぐ取り組みをしました。 最後は先生チームと子どもたちチームの間でドッジボールの試合をしました。 取り組みの一部・・・
「運動あそび」の記事一覧(6 / 32ページ目)
2022-10-25 心打たれる出来事・えにっき更新
昨日の外遊びの中で、年長女児が年少女児にこんなことを言っていました。 「フラフープ使いたいんか?『かして』っていうたらええ。かしてくれはらへんかったら、おねえちゃんが言うてあげる」と。 身をかがめ、噛んで含めるようにそう・・・
2022-10-20 心を通わせること(運動あそび)
今日は学年ごとに第3園舎で運動あそびに取り組みました(年長→年少→年中の順)。 最初は年長です。今日は「室内でボール遊び」と聞いていたので、どんなことをするのかと思ってみていると、Segawa先生は開口一番、「このボール・・・
2022-09-17 えにっき更新
月曜日の運動遊び(年少と年中)の写真をまとめました。 >>2022-09-12 運動遊び(年少) >>2022-09-12 運動遊び(年中) 年長は編集ができ次第アップします(一人一人の名前を消すのに少々時間がかかります・・・
2022-09-12 運動あそび
今日は、年長→年少→年中の順で運動あそびに取り組みました。 もっぱらかけっこの練習です。 Segawa先生の指示は多彩で、よく集中して聞いていないといけません。 気づいていない子がいたら、先生でなく友達同士で教え合い、取・・・