2013-10-05 明日の天気

tenki.jp

tenki.jp

tenki.jpによる

tenki.jpによる

今朝の予報は上の通りです。昨日の「曇り一時雨」が「曇り時々晴」に!!!

実は、昨日の午前まで「曇り」の予報でしたが、昼過ぎに「曇り一時雨」に変わりました。今日土曜日は「曇り時々雨」。

時々と一時の違いは、

天気予報における「一時」とは「時間が全体の4分の1未満」の意味であり、その日の天気の予報が「曇り一時雨」であれば、1日を朝6時から夕方6時までの12時間として、「曇りが9時間以上、雨は3時間未満」であることを示す。「時々」は時間が「一時」より長く、全体の4分の1以上、2分の1未満の場合である。その日の天気の予報が「雨時々曇り」なら、「12時間中、3時間以上6時間未満の間、雨がやむ」ことを意味する。

今朝の予報どおりだと、夕方には雨もあがるはずです。今日は雨の中搬入ですが、明日晴れることを信じたいと思います。

P.S.
上の記事は午前6時台に書いたものです。その後雨も上がり、薄日が差してきました。(AM 9:30)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • いつも大変お世話になっています。
    運動会を機に、コメントさせていただきます。

    園長先生の「自立を見守り、応援する」読ませていただきました。
    全くその通りだと思っています。
    読みながら半年前のことを思い出しました。
    母親から離れられない、甘えてばかりで自ら進んで歩かない娘が本当に幼稚園に行けるのかが不安でした。
    思えば、仲良しのお隣の女の子が行っているから(一緒になら何とか幼稚園に行けるかな?)というネガティブな理由も、本園を選んだ一つの理由だったような気がします。
    その、見守り応援するスタンスの中,素晴らしい先生方に恵まれ、たった半年間でも大きく成長させていただきました。

    体力・忍耐力は勿論のこと、自然と人を信じる心も育ってきていると感じています。毎晩の話にはたくさんの友達の名前が上がるようになってきました。大変嬉しく思っています。それだけでなく、一緒に手を繋いでくれた優しいお兄ちゃんやお姉ちゃんの名前も上がります。それは間違いなく本園の取組があるからこそだと思います。そんなお兄ちゃんやお姉ちゃんみたいになりたい!と思ってくれれば最高です。

    先日の運動会も大変楽しく参加させていただきました。
    ありがとうございました。
    娘には、何でも一生懸命に頑張れる子に育ってほしいので、自分も一生懸命に参加させていただいたつもりです。
    運動会の場で、お世話になっている先生や友達、その保護者の方々といくつかお話する機会が持てました。皆さんと繋がれる機会を作っていただいたことも有り難く思います。
    我が子だけでなく、みんなでみんなを見守る雰囲気も感じられて、嬉しかったです。

    本当にこの園に行かせていただいて良かったなぁと感じています。
    いつもありがとうございます。
    これからも子どもたちをよろしくお願いします。

  • コメントを頂きながらお返事が遅れてすみません。

    運動会は、保護者の皆様のおかげで無事に終えることが出来ました。あらためて感謝申し上げます。

    そして、同じ言葉を私たち教職員は日々心の中でかみしめます。

    「今日も保護者のおかげで一日が無事に終わった」と。

    解散場所から帰路につくとき、私たち教職員は一様に思います。

    晴雨にかかわらず、毎日の送迎が無事に成立するのも、徒歩で、自転車で、お車で送迎して下さる保護者あればこそ、です。

    何より、このような諸々の教育方針をご理解下さり、本園を信頼し、選んで下さったことが、最初の感謝の出発点でもあります。

    今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

コメントする

目次