2012年2月– date –
-
2012-02-23 今朝の俳句
俳句の時間も残すところ少なくなってきました。今月紹介している芭蕉の俳句(梅咲いて 喜ぶ鳥の 気色かな 芭蕉)についても、今日が四回目、つまり最後の取り組みになりました。 今日は今まで一度もやらなかった取り組みをしました。皆の前で立って発表... -
2012-02-22 今日の外遊び
今年度から、午前保育の水曜日は部屋に入らず、ずっと外で遊ぶようにしています。 お気づきの方もいらっしゃると思いますが、水曜日の午前中(つまり幼稚園がある時間帯)はずっと雨が降りません。おそらく、去年の四月からほとんどそうなのではないかと思... -
2012-02-22 朝日
この時期は朝日がこのあたりから昇ります。日々新たなり、という気持ちになります。 -
2012-02-21 年長児の劇の練習について――親子で練習することの意味――
園長だより9 年長児の劇の練習について――親子で練習することの意味―― ※以下の内容は年長児保護者向けですが、他の学年の方も、来年以降の心づもりとしてご一読下さい。 本園で劇に取り組むのは今年で62回目になります。創立当時から年長児は毎年劇をやっ... -
2012-02-20 今も昔も変わらないものを大切に: 生活発表会の取り組み
写真は創立当時のリズムバンドの写真です。場所は第一園舎です。三学期の生活発表会で、年少はお遊戯、年長は劇をするというのが、1950年の創立当初から変わらない本園の伝統です。 劇の取り組みについての考えは、「年長児の劇の練習について――生涯の宝を... -
2012-02-18 山びこクラブ: 雪で遊ぶ
本日の山びこクラブは予定を変更して^^ 雪で遊びました。前半は雪合戦、後半は部屋の中であたたまるのがよいかな、という思いもどこへやら、気づくと先生も小学生もみんなで力を合わせ、雪だるまやかまくら、滑り台?がみるみるうちに出来上がり、みな思い... -
2012-02-18 雪景色