2014年– date –
-
『この道50年』・『遺稿集』
幼稚園のHPにて『この道50年』・『遺稿集』の公開を開始しました。一人でも多くの方にお読み頂きたいと存じます。 『遺稿集』のうち、私はひさしぶりに「ぐう・ちょき・ぱあ―完全を求める親―」を読み返し、少し驚きました。この中に「70点は100点よ」... -
2014-12-19 2学期終了式
昨日は2学期終了式でした。皆で園歌を歌った後、私が2学期を振り返りながら子どもたちにお話をしました。内容は年少児でもわかることで、ご挨拶と感謝の言葉の大切さを様々な例を挙げて説明する、というものでした。 幼稚園でもそうですが、クリスマスやお... -
うれしいフライング
今日は年長児に新しい俳句を紹介しました。何度か声を合わせた後、言葉の簡単な説明を行います。「遠山に」の説明をすると、「お庭から大文字が見える!」とか、「家族で愛宕山に登ったよ」という声があちこちから聞かれます。ゆっくり一人一人のお声を聞... -
2014-12-07 えにっき更新その3
12月のえにっきを更新しました。 >>おやまのえにっき2014-12-02 >>おやまのえにっき2014-12-05 -
2014-12-07 えにっきアップその2
遅ればせながら先月中頃の写真をアップしました。日頃の運動遊びやバナナ鬼の様子をご覧頂けます。 >>おやまのえにっき2014-11-18 -
えにっきアップ
年長児の外遊びのひとこまです。 >>2014-11-27 ※プログラムのミスでクリックしても画像が出ない状態でした。先ほど修正しました。 -
2014-12-05 俳句
年長児と俳句に取り組んでいます。週に1度、月に1句のペースです。全員で何度も声に出したあと、覚えた人には挙手してもらい、全員の前で発表してもらいます(1人で起立し、覚えた俳句を声に出して言う)。 運動会後からこの「発表」を始めたのですが、私...