2019年– date –
-
2019-07-24 「三つ子の魂の行方」(山びこ通信)
「夕立三日」と言いますが、昨日に続き今日も夕立がありました。 梅雨明け間近と思われます。 幼児教育と学校教育をめぐるエッセイです。 次の言葉を引用しています。 「おとなは、だれも、はじめは子どもだった。(しかし、そのことを忘れずにいるおとな... -
2019-07-23 「AI時代と子どもたち」(山びこ通信より)
山の学校は幼稚園の放課後の私塾です。 その機関紙に寄稿した記事を読み返しています。 20山の学校は幼稚園の放課後の私塾です。 その機関紙に寄稿した記事を読み返しています。 >>2019-02 AI時代と子どもたち ネットの世界はドッグイヤーと言われます。 ... -
2019-07-22 えにっき更新
遅ればせながら7/3の外遊びのひとこまをえにっきにまとめました。ご覧ください。 >>2019-07-22 お山のえにっき -
2019-07-21 えにっき更新(納涼保育)
昨日の納涼保育の写真をおやまのえにっきにアップしました。 >>2019-07-20 おやまのえにっき(納涼保育) -
2019-07-20 納涼保育
今日は予報通り曇り空です。予定通り納涼保育を実施します(17:00)。 -
2019-07-19 事務連絡など
今日も朝から雨。レインコートで園に向かいます。 雨降りの日は歩道の自転車が少ないので、あっという間に幼稚園に到着。第1グループは8時42分でした(通常は8時50分くらい)。 今日はそれぞれの学年で、楽しい製作活動が展開しました。 昨日ふれた「幼児... -
2019-07-18 納涼保育の天気
今日は雨の登園となりました。 8時前は雨も上がっていたのですが、突然激しく降り出しました。 今は小康状態です。 現時点で明後日の天気予報を見ると、なんとか納涼保育はできそうですが、今後の変化を注意して見ていきたいと思います。 別件ですが、今朝...