2019年– date –
-
2019-02-22 三学期生活発表会
今日は三学期の生活発表会を無事に終えることが出来ました。 温かい手拍子による応援を本当にありがとうございました。 おかげさまで、前半の部も、後半の部も、子どもたちは、一人一人自分の持てる力を発揮して、最高のがんばりを見せてくれました。 今日... -
2019-02-21 リハーサル
今日は三学期生活発表会のリハーサルでした。 皆緊張しながらも、しっかりと演奏、演技ができていました。 どの学年のどの子も、今までで一番集中して取り組めたと思います。 年長児は舞台の袖でも静寂を保ち、また、観客として他学年の演技をみるときも、... -
2019-02-20 最後の仕上げ―心を一つに―
年長の2クラスが続けて舞台で練習しました。 皆力一杯演技をすることができました。 Ikuko先生はそのことをほめました。 私はそれを認めた上で、子どもたちに大事な話をしました。 じつは、舞台の袖での私語が目立ち、そのことをみんなにふりかえってもら... -
2019-02-19 俳句、劇、えにっき
今日は嵐雪の俳句の3回目でした。 終わって用意をして、舞台での劇の練習をしました(Bぐみ)。 昨日に続き、私は台本に気づいたことをメモし、その箇所のみ繰り返しをしました。 声の大きさ、手渡しの練習、舞台に入るタイミングなどチェックポイントは色... -
2019-02-18 えにっき更新(年長)
年長の外遊びの写真をアップしました。 >>2019-02-18 お山の幼稚園(年長) -
2019-02-17 山びこ通信
山びこ通信最新号の原稿も出そろいました。 私は「AI時代とこどもたち」という題で長めの巻頭文を書きました。 >>バックナンバー >>過去の巻頭文一覧 -
2019-02-16 パパの日
今日は山びこクラブと並行でパパの日でした。 ひみつの森で子どもたちがブランコができるようにと、参加された保護者よりおじい様お手製の(取り付け可能な)ブランコを頂戴しましたが、その取り付け可能な場所を探すことから本日の取り組みはスタートしま...