MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 教育

    2017-07-26 「和して同ぜず」

    終日本を読み、いろいろ考えたことを文にまとめています。 >>「和して同ぜず」 読書の大事さを書きました。
    2017年7月26日
  • 教育

    2017-07-25 つかず、はなれず、根気よく

    学校では数字での評価が待ち受けます。 数字をもとに、他と比べ、比べられる世界が常識となります。 もちろん、学校では、基本的な、最低限の知識は反復して習得すべきです。できない状態をあいまいにしてはいけません。 問題は、その結果を他人とくらべて...
    2017年7月25日
  • 教育

    2017-07-24 人間の教育(山びこ通信より)

    最新の山びこ通信に書いたエッセイを読み返しました。 >>そうだ、ラテン語やろう! 教育が迷走すると、和魂洋才どころか無魂無才になりかねないと危惧するこのごろです。 洋魂の根っこはピロソピアです。「知を愛すること」とは「これってなに?」「どうし...
    2017年7月24日
  • その他

    2017-07-23 夏休み

    夏休みが始まりました。 日野原先生は、「いのちは時間」だと言われました。このことについて考えています。 「モモ」のテーマは、「時間はいのち」というものでした。 時間とどう向き合うのか。哲学、宗教。さまざまなことが言われてきました。 英語に st...
    2017年7月23日
  • お知らせ

    2017-07-22 花火の動画

    短いですが花火の動画をyoutubeにアップしました。 https://youtu.be/E4ux0WR0Tik
    2017年7月22日
  • えにっき

    2017-07-21 えにっき更新(納涼保育)

    昨日の納涼保育の様子をえにっきにまとめました。 >>2017-07-21 おやまのえにっき(納涼保育)
    2017年7月21日
  • 行事

    2017-07-20 納涼保育

    今日は納涼保育でした。 毎年この時期の天気は不安定になりますが、今年はお天気の心配をしなくてすみました。 午後7時。園庭はゆかたを来た子どもたち、保護者のみなさんでいっぱいになりました。 盆踊り、先生の出し物、そして花火となりました。(途中...
    2017年7月20日
1...427428429430431...748
人気記事
  • 2025-09-14 運動あそび(年少) 10件のビュー

  • 2025-09-13 運動あそび(年中) 9件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 3件のビュー

  • 2018-06-21 今日の俳句・バレーの試合 2件のビュー

  • 2024-08-24 湧き出る力について(アエネーイスの名句にふれて) 2件のビュー

  • 2012-02-21 年長児の劇の練習について――親子で練習することの意味―― 2件のビュー

  • 2023-06-02 われ思うゆえにわれあり考 2件のビュー

  • 2023-01-06 受益者負担の考え方 2件のビュー

  • 2025-08-11 子を思う心・親を思う心 2件のビュー

  • 2016-10-04 今日の俳句 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.