MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 運動会

    2017-10-02 総合練習の日の写真

    少しですが、総合練習(9/26)の写真をえにっきにアップしました。 子どもたちの雄姿をご覧ください。 >>2017-09-26 おやまのえにっき(総合練習の日の写真)
    2017年10月2日
  • 保護者の声

    2017-10-02 「ようちえんの先生になりたい」(保護者の声)

    幼稚園のHPに「保護者の声」のコーナーがあります。 このたび、年少児の保護者からリンク先にある原稿を頂戴しました。 題して、「ようちえんのせんせいになりたい」。これは今小学校のお子さんが、年長在園時に言われた言葉をタイトルにされたものです。 ...
    2017年10月2日
  • 運動会

    2017-10-01 第68回運動会

    今日はまたとない青空の下で無事に運動会を開くことができました。 子どもたちは今日の取り組みを通じ、一生懸命がんばる大切さ、友だちと力を合わせる喜びを味わったことと思います。 勝負は時の運といいます。順風に油断せず、逆風にくじけず、最後まで...
    2017年10月1日
  • 運動会

    2017-09-30 エンジョイ

    ウサイン・ボルト選手は、「運動会を控えた日本の子どもたちになにかメッセージを」という問いかけに、笑顔で「エンジョイ」と答えていました。 「楽しむことを学べ」という金言は2000年前の哲人セネカの言葉です。「なんだ簡単なことだ」とは言えませ...
    2017年9月30日
  • 誕生会

    2017-09-29 お誕生会

    今日は九月のお誕生会を開きました。先生たちの寸劇は(いつもそうですが特に今回は)心がこもっていました。 「みんなで力を合わせて頑張ること」、「よし、やろう!」と挑戦することの大切さを短く、わかりやすく伝える内容でした。 途中で園児のつける...
    2017年9月29日
  • その他

    2017-09-28 空を見る

    今日は年長の部屋で俳句をやりました。 子どもたちには、昨日のエントリーに書いたようなことを話し、エールを送りました。 帰りのお並びをしているとき、年長男児が「見て、雲が動いているよ」と叫びました。 年少児もみな彼の指差す方向を見つめると、た...
    2017年9月28日
  • 言葉

    2017-09-27 勝負で全力を出す意味

    今日は午後から天気が下り坂となりました。 ラテン語ネタを少々。 Bis vincit, qui se vincit in victoria.というラテン語の金言があります。「勝利において己に勝つ者は二度勝つ」と訳せます。プブリリウス・シュルスの言葉です。 なぜ「二度」と言われる...
    2017年9月27日
1...425426427428429...756
人気記事
  • 2025-11-08 Ikuko Diary更新 11件のビュー

  • 2025-11-03 文化とは心を耕すこと 8件のビュー

  • 2017-01-21 ふれあいサタデー(竹内啓一先生のお話) 6件のビュー

  • 2025-11-07 えにっき更新 5件のビュー

  • 2019-04-03 来週の天気予報 4件のビュー

  • 2025-11-06 お買い物ごっこの様子 4件のビュー

  • 2024-07-11 7月のお誕生会 3件のビュー

  • 2009-07-11 えにっき更新 2件のビュー

  • 2025-05-24 Ikuko Diary 更新 2件のビュー

  • 2020-03-10 俳句最終回 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.