-
2006-11-16 お買い物ごっこ
お待ちかね 今日はみんなの お買い物 太郎今日は待ちに待ったお買い物ごっこの日です。お天気がよくてよかったです。雨の年もありました... -
私の発見――待つことの大切さ
教育では「待つ」ということが大切です。私は幼稚園の俳句の時間を通し、このことを実感します。例年、年長児に俳句を教え始めると、5月ご... -
2006-11-11 ビデオができました
かねてからアナウンスしていた運動会のビデオができました。園内では月曜日に正式にご案内します。すでに Ikuko Diary でもさらっと紹介してくだ... -
2006-11-11 カプラの記事
金曜日のカプラ教室は30名を越える盛況振りでした。お伝えしていた新聞記者さんも先生に紹介され、子どもたちと一緒にカプラに取り組まれたそ... -
2006-11-09 カプラ教室スタート
今週からスタートしたカプラ教室ですが、連日にぎわっています。本日某新聞社からカプラ教室の見学のお申し出を頂戴しました。明日は飛び入... -
2006-11-09 竹馬や うれしさみゆる 高歩き!
竹馬がはやっています。外遊びでのようすをごらんください。>>えにっき -
2006-11-09 今日の俳句
今は有名な子規の俳句を学んでいます。柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺 子規先日のフリー参観でも一部の保護者にはご披露したので、ここに...