山下 太郎– Author –
山下 太郎
-
2017-02-18 山びこクラブ
本日は山びこクラブがありました。私は所用で参加できませんでしたが、Ryoma先生が写真を撮って見せてくださいました。 えにっきにまとめてあるのでご覧下さい。 >>2017-02-18 おやまのえにっき -
2017-02-17 年中リズムバンドの舞台練習
今日はつきぐみの部屋で年中児がリズムバンドの舞台練習をしました。 部屋に入ると年少さんがじゅうたんに座っているので?と思ったのですが、年少児は「お客さん」として招かれていたのでした。 本番通り幕が開き、本番通り通して歌とリズムバンドを披露... -
2017-02-16 俳句・舞台練習
今日は俳句の後、年長組と年少組の舞台練習を見ました。 俳句は今扱っている芭蕉の俳句の最終回でした。 梅咲いて 喜ぶ鳥の 気色かな 芭蕉 年長の舞台練習はA、Bの順番で行いました。 途中でふざけ始める子がいて、なおかつ、周りがそれにつられてしま... -
2017-02-15 三寒四温
今日は春の気配を感じました。 寒くなったり寒さがゆるんだり。三寒四温とは言い得て妙です。 ジグザグしながらもある一定方向に進んでいく。子どもの成長も、私たち大人の人生もそれと似ています。 正比例のグラフのように一直線にはけっして進みません。... -
2017-02-14 誕生会
今日は2月のお誕生会でした。 今日の先生の出し物は、○×クイズでした。 最後に私から子どもたちに次の話をしました。 2月11日は幼稚園のお誕生日で67才になりました。 先生もこの幼稚園に通いました。年長の時、その時の園長先生が言われたことを皆さんに... -
2017-02-13 俳句・劇
朝一番で俳句をしました。 梅にちなんだ芭蕉の俳句の二回目です。 午前の後半に劇の練習をしました。今日はAクラスです。 小道具をもつとどうしても目線がそちらに流れるので、その点を注意して練習しました。 また、舞台の袖で待機するのはなかなかハード... -
2017-02-12 えにっき更新
>>2-17-02-10 おやまのえにっき 年少クラスの外遊びの様子をえにっきにまとめました。ご覧頂けたらと思います。