今日一日– category –
-
2020-09-10 俳句と外の活動
年長児と俳句に取り組みました。 いつもと同じパターンで、1学期からの俳句を通して声に出しました。 園児の俳句がたくさん届くようになりました。今日は全部紹介しました。 午前の後半に雨が上がり、年長児は縄跳びに挑戦しました。 子どもは向上心の塊で... -
2020-09-09 外遊び・第二回入園説明会
今日は幼稚園についたらすぐ全学年いっしょに園庭で遊びました。 日頃友だちから学ぶことは多いですが、異学年の園児から学ぶことはいっそう多いです。 年長は今縄跳びに挑戦していますが、自由遊びの時間にも黙々と取り組む園児の姿があり、周囲を見ると... -
2020-09-03 外遊びの時間
今日から2時降園(プラスカプラ)となりました。 外で遊ぶ時間がたっぷりあり、どの学年のどのクラスの子どもも遊びを満喫した様子でした。 年少、年中はライオンプールにも入り、山中狭しと歓声がこだましました。 年長は先生と一緒に運動に取り組んだ後... -
2020-09-02 ハッとさせられた話
今日も暑い一日でした。 午前はどのクラスも力いっぱい外で遊ぶことができました。 第1グループは帰り道、昨日に続き造形大(否、京都芸術大)のバス停の木陰でお茶のみ休憩しました。 私は年少の子の水筒の出し入れを少し手伝い、全員飲んだのを確認し再... -
2020-07-22 夏期保育最終日
今日で夏期保育を終わりました。 年少はみんなで森にでかけました。 森までの道は手をつないで歩きます。 今まで何度かお散歩に来たのですいすい歩きます。 森の広場で先生からお約束を聞いて、めいめい好きなことをして遊びました。 何をするかなとみてい... -
2020-07-20 夏期保育初日
今日は夏期保育初日でした。 年少は水遊びに興じ、年中・年長は沢に出かけました。 私は沢行きに同行しました。 水が冷たく気持ちいいとあちこちから声が上がりました。 毎回誰かが沢蟹をつかまえますが、今回もしっかりゲットする子が現れました。 明日、... -
2020-07-15 誕生会
今日は7月のお誕生会でした。 私からは、毎日雨にも関わらずしっかり歩いて通えている点で、「みな、しんどいけれどがんばる」ことのできている、立派なお兄さん、お姉さんだと伝え、「しんどいから、いやだ」ではなく、「しんどいからこそがんばろう」と...