今日一日– category –
-
2019-05-20 元気に登園
今日は曇り空でした。 今朝もいつものように元気に登園する子どもたちでした。 園長室にいると、勝手口にはいろんな子どもが立ち寄ります。 おそろいの服を着た子どもたち。 今日の午前中は交通安全教室がありました。 帰りのお並びも、帰りの道も、いつも... -
2019-04-21 一段落
入園式から10日ほど経ちました。 満開の桜も葉桜となり、お山の上の風景は新緑の季節に向けて準備中です。 同じように、最初はどのクラスも新しい出会いにドキドキする気持ちが「満開」でしたが、今は充実した園生活に向けての準備が整いつつあります。 新... -
2019-04-15 今日の外遊び
今日からお弁当が始まりました。 おかげで外での活動時間も長くなりました。 今日は、年中、年少、年長の順で園庭で遊びました。 年中さんはめいめいが好きな遊びに取り組みました。 ブランコ、なわとび(個別&大縄飛び)、砂場(1番人気)、葉っぱ集め、... -
2019-04-11 登園初日
今日は小雨の中の登園初日でした。 私が集合地点に向かう時は、上の写真のように虹が架かっていました。 どのグループも無事に往復ができ、安堵しています。 私の引率する第1グループは、年少児の保護者の付き添いは誰もなく、代わりに年中以上の保護者が... -
2019-04-05 毎日の贈り物
お山の上は桜の満開が近づいてきました。 こうして自然は春に美しく桜を咲かせたり、冬に雪を降らせたりします。 桜や雪といった目で見てわかるものばかりが自然の贈り物ではありません。 自然を擬人的にとらえると、自然はそうした特定の日だけ人間の目に... -
2019-03-30 3月は去る
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、と言われるとおり、あっという間に3月も残すところ2日となりました。 4月に入ると新しい元号も発表され、何かと気ぜわしくなります。 希望と不安の交錯する時期ですが、今年も例年の経験則に照らすと桜が満開の頃それ... -
2019-03-28 三寒四温
温かくなったり、寒くなったり。 気温のアップダウンがめまぐるしいこの頃です。 市内の桜の開花は場所によってずいぶん差があるようです。 幼稚園の桜はまだまだこれから。 始業式、入園式のとき満開の桜が子どもたちを迎えてくれるといいな、と思ってい...