絵本– category –
-
2022-08-29 絵本を読むということ
以前書いたエッセイを再掲します。 絵本を読むということ 子どもにとって、絵本は自分で読む本というより親に読んでもらう本です。どの子も絵本は大好きですが、それは本そのものが好きというより、本を読んでくれる親の優しさが心にしみ入るからです。 乳... -
2022-08-06 図書館の思い出
小学校の3,4年は人生で一番本を読んだ時期でした。 担任の鈴木先生のおかげで、本が好きになりました。 毎週木曜日、府立図書館の児童室に通いました。 写真中央の階段を上って戸を開けるときの心のときめきは忘れません。 この写真を撮った時、恐る恐る... -
2022-07-16 7月の絵本通信
7月の絵本通信が「お山の絵本通信」に掲載されました。 今回は194回目の絵本通信で、担当はAsami先生です >> 『せかいの はてって どこですか?』 ここで取り上げられているエピソードは私も現場にいました。 なぜ泣いているのかと思っていたら、できなか... -
2022-07-03 6月の絵本通信
絵本通信の記事を「お山の絵本通信」に追加しました。 今回は193回目の絵本通信で、担当はMika 先生です。 >>『まいごのどんぐり』 -
2022-06-06 5月の絵本通信
絵本通信の記事を「お山の絵本通信」に追加しました。 今回は192回目の絵本通信で、担当はChinami 先生です。 >>『たくさんのドア』 -
2022-04-29 4月の絵本通信
絵本通信の記事を「お山の絵本通信」に追加しました。 今回は191回目の絵本通信で、担当はRyoma先生です。 >>『ふきのとう』 -
2022-03-20 絵本通信
絵本通信の記事を「お山の絵本通信」に追加しました。 今回は190回目の絵本通信で、担当は私です。 >>『絵本の世界を旅する』