「山びこ通信」の記事一覧(14 / 26ページ目)

2019-03-23 「AI時代と子どもたち」

山びこ通信

山びこ通信最新号に「AI時代と子どもたち」という題で巻頭文を書きました。 >>「AI時代と子どもたち」 これから向こう10年間、学校教育はずいぶん様変わりする可能性があり、現場の先生の力量が問われるところだと思われます(・・・

2019-03-05 山びこ通信最新号

山びこ通信

今日は園内で山びこ通信最新号をお持ち帰りいただきました。 >>2019-03 山びこ通信最新号 リンク先はpdfファイルです。 私は「AI時代と子どもたち」というタイトルで巻頭文を書きました。

2019-03-03 朝の通園路

山びこ通信

お山の早朝は鳥たちの声でにぎやかです。 お山に向かう朝の通園路はどのグループも、子どもたちの声でにぎやかです。 去年も、おととしも、その前も、ずっと変わりません。 今はちょっとした「しりとり」ブームです。 年少児が言葉を・・・

2019-02-17 山びこ通信

山びこ通信

山びこ通信最新号の原稿も出そろいました。 私は「AI時代とこどもたち」という題で長めの巻頭文を書きました。 >>バックナンバー >>過去の巻頭文一覧

2018-01-07 「子曰く」をめぐって

山びこ通信

学習指導要領が変わることに伴い、今後は学校教育の現場において「議論」や「対話」の大事さが強調されるようになるでしょう。 その際、一番大事にされなければならないものは何か。私なりに考えたことを以下のエッセイにまとめました。・・・

ページの先頭へ