「劇」の記事一覧(5 / 15ページ目)

2020-02-14 えにっき更新

えにっき

今日はつきAぐみの劇の練習をしました。 私はほとんど何も言わず、子どもたち全員に最初から最後まで通してもらいました。 助言したことと言えば、点と丸で一呼吸入れること、思い切って大きな声を出していいよ、ということの二点くら・・・

2020-02-13 えにっき更新

えにっき 俳句

今日の外遊びの様子をえにっきにまとめました。 >>2020-02-13 おやまのえにっき 今日は午前にも森に行ったり、外で遊んだりしたわけですが、全学年ともお弁当を食べ終わってからも外で遊びました。 お片付けが早くなった・・・

2020-01-27 劇の練習

今週から舞台での動きを練習する段階に入りました。 ところどころセリフの補助をしながら、身振り手振りも演技することで、少しずつ臨場感が出てきました。

2020-01-25 正確に読むことの大事さ

教育 絵本 言葉

年長児の劇の練習がだいぶ進んでいます。 私の補助の言葉が両クラスともほとんど必要なくなってきました。 まだ読み合わせの段階ですので、私は脚本の文字を目で追い、子どもの出す言葉に間違いがないか、細かく確認しています。 もし・・・

2020-01-12 今年の劇

今年はかさじぞうです。 人数の関係で一人二役をお願いしている場合もあります。 ご家庭での練習が基本になります(園ではその結果を見せて頂く形)。 小学校に上がってからの家庭学習のペースを考える上でも、劇の練習はよい準備にな・・・

2020-01-11 劇の練習

昨日はつきBぐみで劇の練習をしました。 最初は私が文節に区切って先に声を出し、園児にはそれをそのまま発声してもらう、ということを繰り返していきます。 初回から、場面ごとに前に出てきてもらい、観客役の子どもたちに顔を向けて・・・

2019-03-26 劇の余談(再掲)

今年卒園した年長児の劇は「うさぎのゆうびんや」でした。 どの子もじつによく台詞を覚え、堂々と発表出来た姿が今も脳裏に浮かびます。 発表会の後、劇の冒頭のメイコ先生と子どもたちのかけあいを再現できる年中児が何人かいて驚きま・・・

ページの先頭へ