2018年– date –
-
2018-07-24 思い出づくり
幼児教育の現場に身を置くと、「思い出」という言葉についてあれこれ考えることがあります。 子どもたちと接していると、ふいに半世紀前の自分の幼稚園時代のことを思い出すことがあります。 これはたぶん、子育てをされている保護者も同じ経験をされてい... -
2018-07-23 風鈴づくり
夏期保育二日目は全学年で風鈴づくりをしました。 私はたんぽぽぐみの活動の終わりあたりに部屋に行ったので、すでに作り終えた子は自由に遊んでいました。 私が行くと、自分の作品を見せてくれました。 子どもたちはみな自分の作品に胸を張って家に持って... -
2018-07-22 夏休み
昨日で夏期保育の日程が終了し、夏休みが始まりました。 バケーション、バカンスは、「空っぽ」の意味をもちます。 あれこれ予定をつめこむことは、それがたとえ楽しいことでも、バケーションとは少し違うことのようです。 ただ、何も予定をたてずにダラダ... -
2018-07-21 えにっき更新(納涼保育)
昨日の納涼保育の写真をアップしました。 ご覧ください。 >>2018-07-20 納涼保育 -
2018-07-20 納涼保育
今日も日中は暑かったです。 夏期保育三日目は、夜7時からの納涼保育でした。 今年は卒園児の参加が多く、嬉しかったです。 恒例の盆踊りに続き、先生によるパフォーマンス、消防署からの花火のお話の後、花火の時間となりました。 今日撮った写真はあらた... -
2018-07-19 年中・長の水遊び
昨日の年中・長の水遊びの様子をえにっきにアップしました。 >>2018-07-18 水遊び(年中) >>2018-07-18 水遊び(年長) 今日は夏期保育二日目で、昨日に続き午前保育でした。 外は暑く、各学年室内で風鈴づくりに取り組みました。 内容はIkuko Diaryにて... -
2018-07-18 夏期保育(水遊び)
今日は夏期保育初日でした。 年中、年少、年長の順にライオンプールに入って遊びました。 全学年くまなく写真を撮りましたが、本日は年少さんの写真を編集し、えにっきにアップしました。 水が大好きな子どもはめいっぱい楽しみ、前回苦手だった子どもも先...