2018年– date –
-
2018-05-03 大事なこと
将来の入試の仕方や学校教育の中身がずいぶん変わるようです。 親としては、楽観するより不安視するほうが自然でしょう。 自分が経験した内容なら、先輩として見通しが立ちますが、そうではないので不安になります。 不安な人も、そうでない人も、私は、子... -
2018-05-02 二つの言葉
今日は引率中に感動することが二つありました。 一つ目。朝の登園時。他のお友だちと手をつなぐのにちょっとためらいのある年少児。手を差し出しながら、つないでもらえず(ふつうはイライラするところですが)、根気強く「つながな危ないで。」と優しく言... -
2018-05-01 えにっき更新
今日の年中、年長の外遊びの様子をえにっきにアップしました。 >>2018-05-01 おやまのえにっき -
2018-04-30 植える(年少)
明日は年少児がひみつの庭で「植える」体験を行います。 お天気は晴れの予報で、無事にできそうです。 -
2018-04-29 植える
今年も植える季節が到来しました。 金曜日はお誕生会の後、年長、年中の順にひみつの庭で「植える」取り組みをしました。 詳しくは Ikuko Diaryをご覧ください。 そこでも語られていますが、やわらかい土にふれる子どもたちの表情は幸せそのものでした。 -
2018-04-28 絵本通信
4月の絵本通信は、Ryoma 先生の『きかんしゃ ホブ・ノブ』です。 ちょうど153冊目の紹介になります。 >>おやまの絵本通信 『きかんしゃ ホブ・ノブ』 -
2018-04-27 お誕生会
今日は四月のお誕生会でした。 四月生まれのお友だちは名前を呼ばれて前に出てプレゼントをもらいます。 子どもたちからの歌のプレゼントに続いて、先生たちからは、上の写真のような象さんが出てくる楽しいお話を見せていただきました。 演技を見る目は真...