-
誕生会
2023-07-12 7月のお誕生会
今日は7月のお誕生会を開きました。 途中入園のお子さんも含め、全員の前に出て立ち、皆から祝福の拍手をもらいました。 続いて学年ごとに歌を歌い、お祝いしました。 私からは「日頃の言葉を大切にしよう」という趣旨のお話をしました。 少しいつもより長... -
えにっき
2023-07-11 えにっき更新(年長)
今日も暑い一日でしたが、子どもたちは元気にお山の石段を登りました。 年中に続き、年長がライオンプールで遊びました。 年長の取り組みの一こまを「おやまのえにっき」(フォトギャラリー)にアップしました。 >>2023-07-11 おやまのえにっき(年長) -
えにっき
2023-07-10 えにっき更新(年少・年中)
今日は蒸し暑い一日でしたが、子どもたちは元気に過ごしました。 年少・年中の外遊びの一コマを「おやまのえにっき」にアップしました。 >>2023-07-10 おやまのえにっき(年少・年中) -
教育
2023-07-09 三つ子の魂の行方
以前書いた文章を読み返しました。 幼児教育の現場でも、家庭教育の現場でも、大切なことは同じだと思われます。 英語で子どもをインファントと言いますが、原義に照らすと「言葉を話せない者」という意味になります。赤ちゃんもそうですが、言葉を自由に... -
山の学校
2023-07-08 山の学校のイベント案内
幼稚園の付帯事業として山の学校を開いています(since 2003)。 夏のイベントを企画しました。 題して「学びの夕べ」シリーズです。>> 2023年 ラテン語の夕べなどの開催日程 私は、2千年前ローマの英雄像について、またクラシック音楽の歌詞に見られるラ... -
えにっき
2023-07-07 えにっき更新(年少・年中)
今日も暑い一日でした。 暑いという言葉では足りないくらいですね。 子どもたちは元気に過ごしました。 年少さんはライオンプールで遊びました。 その時の様子をえにっき(フォトギャラリー)にまとめました。 >>2023-07-07 年少 園庭では年中さんが元気に... -
今日一日
2023-07-06 盛りだくさんな毎日です
昨日はスイカ割り(全学年)、今日は絵画(年少)、ピーマンの収穫(年中)、踏水会(年長)と盛りだくさんな一日でした。 一学期も残り少なくなってきました。一日一日、一瞬一瞬大事に過ごしていきたいと思います。