MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • えにっき

    2023-05-24 えにっき更新(全学年)

    今日は気持ちよいお天気でした。 子どもたちは園庭遊び、色水遊びを存分に楽しみました。 前半、後半に分けて写真を「おやまのえにっき」にアップしました。 ご覧ください。 >> 2023-05-24 おやまのえにっき(前半) >> 2023-05-24 おやまのえにっき(後半...
    2023年5月24日
  • えにっき

    2023-05-23 えにっき更新

    今日の外遊び(年少、年中)の写真をおやまのえにっき(フォトギャラリー)にアップしました。 >>2023-05-23 おやまのえにっき 年少 >>2023-05-23 おやまのえにっき 年中(1) >>2023-05-23 おやまのえにっき 年中(2)
    2023年5月23日
  • えにっき

    2023-05-22 えにっき更新

    昨日の外遊びの写真が「えにっき」にアップされました(by Ryoma先生)。 >> おやまのえにっき 追伸 Instagramを始めました。アカウントはkitashirakawa_kindergartenです。主に幼稚園の自然環境をご紹介しています。
    2023年5月22日
  • 山の学校

    2023-05-21 山の学校のニュース:『モモ』を読みたい人、集まれ!

    山の学校のブログによれば、「西洋の児童文学を読む」のAクラスでは、次のテキストは『モモ』を読むとのニュース。 >> 『モモ』を読みたい人、集まれ! 『モモ』は中学、高校時代に一度ぜひ読んでおきたい作品だと思います。 次の言葉が有名ですね。 時間...
    2023年5月21日
  • 七夕かざり
    未就園児

    2023-05-20 おやまのミニミニようちえん

    7/1(土)に第1回おやまのミニミニようちえんを開きます。 テーマは「たなばたかざりをつくろう!」です。 お山の上でとれた笹を使った取り組みもあります。ぜひお越しください。 あわせて、月曜日の親子登園、金曜日の園庭開放もお待ちしています。
    2023年5月20日
  • 運動あそび

    2023-05-19 運動あそび(年少・年中)

    昨日の運動あそびの写真(年少、年中)を「おやまのえにっき」(フォトギャラリー)にアップしました。 2023-05-18 おやまのえにっき(年少) 2023-05-18 おやまのえにっき(年中) 平均台ですが、バランスを取って端から端まで移動することだけでなく、階...
    2023年5月19日
  • 運動あそび

    2023-05-18 運動あそび

    今日はSegawa先生の運動あそびの日でした。 年長の取り組みの様子をえにっきにまとめました。 >>2023-05-18 おやまのえにっき(年長の運動あそび) どの学年もしっかり取り組めていました。 年少、年中の写真は後日アップいたします。
    2023年5月18日
1...129130131132133...757
人気記事
  • 2025-11-15 やまびこクラブ・パパの日 31件のビュー

  • 2012-02-21 年長児の劇の練習について――親子で練習することの意味―― 4件のビュー

  • 2023-08-10 2千年前の教育観(テレンティウス) 3件のビュー

  • 2025-11-13 お買い物ごっこ 3件のビュー

  • 2024-08-31 人間万事塞翁が馬 3件のビュー

  • 2020-05-13 園児の俳句 3件のビュー

  • 2021-07-03 えにっき更新(年中運動遊び) 3件のビュー

  • 2005-02-10 バレーボールの試合 3件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 2件のビュー

  • 2023-11-12 山びこクラブのご案内 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.