MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 教育

    2019-12-28 「何かよいこと」

    保護者会でもよく話題にするテーマを文章にまとめました。といって、6年前ですが。 >>「何かよいこと」 たとえば、未就園児の親子はこの時期手をつないで散歩を楽しんでください。 毎晩絵本をやさしい気持ちで読んであげてください。これはできれば小学校...
    2019年12月28日
  • 教育

    2019-12-27 本を読む力をつけるには

    読解力について思うところを書いています。 >>素読と音読
    2019年12月27日
  • 教育

    2019-12-26 「お山の幼稚園から山の学校へ、そして」

    山の学校10周年の年にいただいた寄稿文を読み返し、心を新たにしました。 >>「お山の幼稚園から山の学校へ、そして」
    2019年12月26日
  • 言葉

    2019-12-25 「言葉の教育」と信じる心

    15年前に書いたエッセイを読み返しました。 >>「言葉の教育」 信じるという言葉は「人が言う」と書きます。 自分の心は言葉にしてはじめて他人の信を得る糸口となります。 思っていることを言葉に出さず、何も言わずにニヤニヤしている人は、日本では通用...
    2019年12月26日
  • 西洋古典

    2019-12-24 「挑戦」について

    終了式で「挑戦」についてお話ししました。 毎年この時期にブログでもご披露するのですが、セネカの言葉をご紹介します。 難しいから挑戦しないのではない。 挑戦しないから難しい。(セネカ) 「挑戦しないから難しい」とは「やらないで、できないと頭で...
    2019年12月24日
  • 絵本

    2019-12-23 12月の絵本通信

    お山の幼稚園では毎月絵本の紹介をしています。 今回は通算169冊目の絵本通信で、担当はIkuko 先生です。 >>『クリスマスのかね』
    2019年12月23日
  • 森あそび

    2019-12-22 外遊びの写真

    12/19の外遊びの写真をアップしました。 >>2019-12-19 (1) 年少・年中の森あそび >>2019-12-19(2) 年長の外遊び
    2019年12月22日
1...300301302303304...749
人気記事
  • 2025-09-18 えにっき更新 30件のビュー

  • 2022-11-20 大人のための英語の勉強方法 16件のビュー

  • 2025-09-17 えにっき更新 10件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 7件のビュー

  • 2025-09-16 お庭で練習(年中) 3件のビュー

  • 2023-08-10 2千年前の教育観(テレンティウス) 2件のビュー

  • 2025-05-10 おやまのなかを探検しよう! 2件のビュー

  • 2025-09-11 運動あそび:誰とでも手を繋ぐ 2件のビュー

  • 2025-08-08 「三つ子の魂百まで」をめぐって――深く考え、豊かに感じるために―― 2件のビュー

  • 2023-09-06 よく学びよく遊べ 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.