MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
北白川幼稚園長 山下太郎の日記。教育、学び全般について書いています。

園長日記

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
園長日記
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • パパの日

    2019-06-01 パパの日

    今日は第1回目のパパの日でした。 早朝から10名ほどのご参加を得て、(1)ひみつの森までの道、(2)ひみつの森(広場)、(3)ひみつの谷の安全確認と手入れを行いました。 全員で力を合わせて細かなところまで確認ができ、枯れ木の除去もできたと思いま...
    2019年6月1日
  • 絵本

    2019-05-31 5月の絵本通信

    お山の幼稚園では毎月絵本の紹介を紹介しています。 通算163番目の絵本通信で、担当はAsami 先生です。 >>『なんでもできる!?』
    2019年5月31日
  • 俳句

    2019-05-30 今日の俳句

    今日は芭蕉の俳句の二回目でした。 今日特筆すべきは、前回卒園児の俳句を紹介したことがきっかけで、子どもたちの作った俳句がたくさん集まったことでした。 俳句の時間の基本は「素読」です。 耳で聞いた音をそのまま繰り返すこと、一つの俳句についてそ...
    2019年5月30日
  • 運動あそび

    2019-05-29 年少の運動あそび

    月曜日の運動遊びの写真(年少)をえにっきにアップしました。 >>2019-05-27 運動遊び(年少)
    2019年5月29日
  • 俳句

    2019-05-28 今日の俳句

    梅雨のような一日でした。 今日は梅雨にちなんだ俳句を紹介しました。 「五月雨を」で始まる芭蕉の俳句です。 何度も練習した後、一茶の俳句もおさらいしました。 その後、小学生の卒園児から預かった俳句を紹介しました。 園長室に戻ると、自由遊びの時間...
    2019年5月28日
  • 運動あそび

    2019-05-27 運動遊び

    今日は運動遊びの日でした。 年長、年少、年中の順で室内での運動に取り組みました。 今は基本を反復する時期と言うことで、床に手をついて「クマさん歩き」をしたり、マットで回転する取り組みなどが中心でした。 年長児の取り組みをえにっきにアップしま...
    2019年5月27日
  • えにっき

    2019-05-26 登降園のスナップ写真

    先週の登降園時のスナップをえにっきにアップしました。 >>2019-05-22 おやまのえにっき(登降園など)
    2019年5月26日
1...330331332333334...749
人気記事
  • 2025-09-17 えにっき更新 33件のビュー

  • 2025-09-16 お庭で練習(年中) 7件のビュー

  • 2023-01-03 「和して同ぜず」と「同じて和せず」 5件のビュー

  • 2025-09-15 よく学びよく遊べ 5件のビュー

  • 2018-08-09 「子どもは大人の父である」について 4件のビュー

  • 2011-07-21 虫好きの子の俳句 3件のビュー

  • 2023-10-14 第74回運動会 3件のビュー

  • 2025-09-14 運動あそび(年少) 3件のビュー

  • 2023-08-11 「三つ子の魂」の行方−−幼児教育と学校教育をめぐって 2件のビュー

  • 2008-09-03 保護者会 2件のビュー

アーカイブ
カテゴリー
コメントのアーカイブ

▶ コメント一覧を見る(ページ分割)

© 園長日記.