今日一日– category –
-
今日一日
2016-07-13 雨の登園
今年の6月、7月は雨の日が多いです。今朝はとりわけ強い雨脚の中、どのグループも無事に登園できました。それは当たり前のことではなく、生活発表会の成功に匹敵する大きな達成だと思います。 雨で泣いたり渋ったりする子はだれもいません。いつもと変わり... -
今日一日
2016-07-11 運動遊び
今日は全学年運動遊びを行いました。 テーマは「誰とでも手をつなごう」というものでした。これは前回と同じです。 男女でペアを探しスキップします。 次は「違うペアで」と指示が出ます。これまたとっさにペアを探さないといけません。 ペアでじゃんけん... -
今日一日
2016-07-08 子どもとの話
朝登園するときに子どもたちはたくさんお話をしてくれます。 先日から夏休みをテーマとしたお話が続きます。虫がたくさん取れる森を知っているので、いっしょにそこへいって虫取りをしたら楽しいよ、とか、お父さんが車を運転して連れて行ってくれるから、... -
今日一日
2016-07-07 今日の俳句
今日は朝一番で俳句の時間を持ちました。今は芭蕉の有名な俳句(古池や かわず飛び込む 水の音)を繰り返し声に出しています。 黙想もしっかり出来ていますし、発表会が終わったあとは全体に一皮むけたようで落ち着いて取り組めていると感じています。 ... -
今日一日
2016-07-04 水遊び
7月に入りセミが鳴き始めました。今日は蒸し暑い一日でしたが、午後に雷もなって梅雨明けが近いことを思います。 さて、子どもたちは発表会で自信をつけたのか、今朝も暑さをものともせずに登園し、園生活を満喫しました。 恒例のライオンプールでの水遊び... -
今日一日
2016-06-30 リハーサル
今日はAグループ、Bグループの順で生活発表会のリハーサルを行いました。 心配していた雨も降らず、部屋から部屋の移動がスムーズにできたことはありがたかったです。舞台での演技も観客として他の学年の発表を見る態度も私が見る限りしっかりとできていま... -
今日一日
2016-06-29 小さな先生たち
今日は曇りのち雨の予報でした。保育時間中は雨も降らなかったのですが、お帰りの時間になって、雲行きが怪しくなってきました。私は第四グループの担当でしたが、みなきちんと整列し、もうすぐ出発というときになって、ぽつりぽつりと雨粒が静かに落ちて...