今日は天気予報通り、午後から雨ふりでした。朝は曇り空ながら湿度は低く、半そでだと少し肌寒く感じるほどでしたが、昼前から次第に雨雲が広がってきて湿度も上昇、降園の時点では本格的な雨降りとなり、子どもたちはレインコートに身を・・・
「今日一日」の記事一覧(38 / 98ページ目)
2016-06-22 練習を生かす心のゆとり
来週末の発表会を控え、子どもたちは毎日お遊戯の練習に取り組んでいます。もちろんそれオンリーではなく、様々な活動の合間に練習を混ぜているというニュアンスです。 すでにクラス同士の見せあいもしたようで、互いに大きな刺激になっ・・・
2016-06-20 ともだちの絆~共感遊びで培うもの
今日は瀬川先生にお越しいただき、年長、年少、年中の順で学年ごとに体育指導を受けました。 体育指導と言ってもメニューの中心は「共感遊び」と呼ばれるもので、たとえば「二人組になって!」と号令がかかると素早く近くの誰かと手をつ・・・
2016-06-13 アロマな時間
今日は第一回左京地区PTAセミナーを本園で開催しました(今年は本園が左京地区代表園です)。内容はアロマオイルを使ったタッチコミュニケーションを学ぶというものでした。講師の西本明美先生はきさくな先生で、たいへん楽しく充実し・・・
2016-06-10 遊ぶ、作る、描く
今日は暑い一日でした。晴れたことはありがたく、子どもたちは力いっぱい外で遊ぶことができました。 部屋の中の活動としては、上の写真のように年長クラスはダンボール遊びが継続中です(写真は朝7時のものです)。 今週から生活発表・・・
2016-06-08 歩く速度
4月の入園式からほぼ2か月が過ぎました。私は毎朝第1グループを担当していますが、当初園に到着する時間は9時10分前後でした。今朝は8時55分でした。 何が変わったかと言えば、年少さんの歩くスピードが変わりました。入園のビ・・・
2016-06-06 代休日
(写真は最近の園庭の一コマです) 今日は昨日の代休日でした。気温は上がりましたが天気は晴れて気持ち良い風が吹く一日でした。 私は午後から京都府の主催する会合に出かけたため、好天を満喫することはできませんでしたが、京都府、・・・