行事– category –
-
2017-05-26 参観日
今日は参観日でした。 私は年長の俳句を担当しました。 みな今までで一番集中できたと思います。 終わったとき、ご覧下さった保護者から温かい拍手を頂戴しました。 こんなことは初めてです。 その後、森に出かけた年長児ですが、そこから戻ってきたある女... -
2017-04-18 遠足
今朝は絶妙のタイミングで雨が上がり、清々しい青空の下で遠足を実施することができました。 園内巡りは年少児について歩きました。 子どもたちは落ちている木の実や葉っぱに興味津々でした。 年中、年長クラスは園内めぐりを終えた後、芝生の上でゲームを... -
2917-04-12 一学期保護者会
二日目の今日、保護者会を開きました。保護者会が学期の初めに一度ずつあります。 主に事務的な伝達が中心となりました。ご清聴いただき、ありがとうございました。 明日からお弁当が始まり、来週は遠足があります。 カレンダーの関係上、例年に比べて日程... -
2017-04-08 第68回入園式
今日は昨日に続き生憎の雨空でしたが、無事に入園式を終えることが出来ました。 どのお子さんも落ち着いて座ってお話を聞いてくれたのでホッとしました 今日は雨のため、部屋の中での記念撮影となりました。 会場が手狭で、おまたせする時間も長くなりまし... -
2017-04-07 1学期始業式
今日はあいにくのお天気となりましたが、子どもたちはご家族と一緒ににこやかな笑顔で登園し、無事に1学期の始業式を終えることができました。 前半が新年中、後半が新年長でした。みな緊張と(再会の)うれしさとが入り混じった気持ちで式に臨んだと思い... -
2017-04-06 桜に託す思い
お山の桜も満開に近づきました。 天気予報では今日から明日にかけて雨が降るようです。 遅かれ早かれ満開の桜もやがて散り、代わりにチューリップが見頃を迎えます。 これが自然の摂理です。 同様に、私達の桜に託す思いも今がピークですが、やがて意識は... -
2017-03-21 新入園児保護者会
今日は新入園児保護者会を開きました。 新年度の送迎について気をつけて頂きたいポイントをご説明しました。 次に、もしお子さんが行き渋った場合、園としてはどのような見通しを立てるか、また、保護者にはどのように対応していただきたいか、それぞれの...