行事– category –
-
2013-07-23 納涼保育
夏期保育三日目は納涼保育でした。今年は夏らしい夕陽が西の空に見え、お天気の心配は皆無でした。 浴衣を着た子どもたち、保護者の皆さんを多数お迎えし、園庭は大いに賑わいました。新しいお庭もお披露目できてよかったです。 先生の出し物、消防署の職... -
2013-07-16 一学期終了式
今日は一学期終了式でした。 皆に四月からの成長を振り返ってもらいました。 年少児は笑顔で行ってきますをして、長い道を歩き、200段の石段を苦にせず登り幼稚園に来ることが出来るようになりました。 同じ事を年中、年長児もやっています。自分一人だ... -
2013-05 お誕生会
昨日は5月のお誕生会でした。 この日の入場は年少の3クラスが最後でしたが、全員が入場して着席するまで、年中長は静かに待つことができていました。 この月に誕生日を迎えた子どもたちは、お名前を呼ばれて前に出てプレゼントをもらいます。 学年を問わず... -
2013-04-23 春の遠足
昨日はお天気に恵まれ、無事に春の遠足を終えることができました。 広い芝生の上を思い切り走る子どもたちの姿を見て、自分もいっしょに走り回っているような、楽しい気持ちになりました。 幼稚園のお庭もやがて新緑の季節を迎えます。自然の中で体を存分... -
2013-04-09 入園式
本日は多数の保護者のご臨席も頂きながら、無事に入園式を行うことができました。 式の中でも申しましたが、今年は例年より一週間早く桜が咲きました。昨年は例年より5日遅かった模様です。 明日がいよいよ登園初日。その前日だから書けることを書いてお... -
2013-04-08 一学期始業式
やや肌寒い晴天の中、本日無事に始業式を終えることが出来ました。 新年中の子どもたちには、自分から進んでやろう、ということをお話ししました。いつ、どういうときに、どういうことをしたらいいか、去年一年間で十分学ぶことができました。その経験を踏... -
2013-03-18 新入園児保護者会
今日の午前中に新入園児保護者会を開きました。 「安心して入園の日を迎えて頂くために」と題して、1)送迎に関するお願いと2)付き添いに関するお願いを文書(マニュアル)にしてお渡しし、それに基づきご説明しました。 入園前にこのような文書をお渡...