「教育」の記事一覧(53 / 75ページ目)

2016-12-25 学びて時に之を習ふ

教育

『論語』の続きです。 「学びて時に之を習ふ、亦説ばしからずや」。 学び、折にふれて復習する。様々な学びが新たに得られる。なんと楽しいことではないか、という意味です(解釈は他にも可能ですが)。 小学校以上の勉強について、人・・・

2016-12-24 君子は器ならず

教育 言葉

休みに入り色々本を読んでいます。『論語』に「君子は器ならず」という言葉があります。 器は道具の意味です。教育は器作りであってはいけないという警句にとれます。 器作りでよいではないかという価値観が世間一般なので、この言葉は・・・

2016-12-23 絵本通信の感想

教育 絵本

昨日紹介した絵本通信の感想をいただきました。 絵本通信を読ませていただきました。 息子が中学生になり、新しい生活環境で部活動にも参加して頑張っています。しかし、授業・学習方法では小学生とのギャップの大きさに私も戸惑い、 ・・・

2016-12-01 園内講演会(上田哲行先生)

教育

今日は上田哲行先生をお招きし、園内講演会を実施しました。 まず初めに、上田先生が言及された「山びこ通信」のエッセイはこちらです。>>「『子どもは大人の父である』考」 そこでふれているとおり、先生は私の中学、高校時代の家庭・・・

2016-11-30 絵本通信

教育 絵本

11月の絵本通信をアップいたしました。 『ラチとらいおん』(Tsugumi先生) http://www.kitashirakawa.jp/ryoma/ehon/2016_8.html あどけなく見える子どもたちですが、一・・・

2016-11-16 面白いこと

教育

子どもたちは面白いことを見つけるのが得意です。 大人は面白い、面白くないにかかわらず、やらなければならないことに従順です。 そこに乖離が生まれます。 面白いことはやるが、面白くないことはやらないというタイプの子どもと、面・・・

ページの先頭へ