「教育」の記事一覧

2024-07-14 フランスの建国記念日

教育

今日はフランスの建国記念日です。 教育と関係がないようで、教育と関係のある話を書きます。 フランス革命のことは教科書で習います。 革命と言う言葉は日本ではなじみがありません。 しかし、狭い地球の出来事です。我が国は鎖国し・・・

2024-06-22 毎日その日の贈り物がある

教育

『お山の幼稚園で育つ』に書いたエッセイの一つに少し手を入れました。 「人事を尽くして天命を待つ」という言葉があります。これは、人としてできる限りのことを行い、あとは天の意志に任せるという考え方を意味します。しかし、この言・・・

2024-06-16 父の日に寄せて

教育

古いローマの時代に大事にされた2つの価値観があります。 美徳(ウィルトゥス)と敬虔(ピエタス)です。 前者が父性(paternity)、後者が母性(maternity)に対応すると思われます。 そういうとちょっといぶかし・・・

2024-06-02 父親参観日

教育 行事

今日は小雨の降る中父親参観日を無事に行うことが出来ました。 保護者の皆様におかれては、ご参加いただきまして、まことにありがとうございました。 私自身、本園の保護者だった時があり、父親参観のときのことをよく記憶しています。・・・

2024-05-25 「そろそろ」について

俳句 教育

年長の俳句で「かたつぶりそろそろ登れ富士の山」に取り組んでいます。 「そろそろ」について二つのとらえかたがあります。 ひとつは、たとえば「そろそろ~しようか」と相手の行動を促すときに使う副詞の意味で、もうひとつは、「ゆっ・・・

2024-05-24 俳句と言葉の教育と

俳句 山の学校 教育

今日は保護者参観日でした。 年長児は朝一番で俳句に取り組みました。 いつものように背を伸ばして黙想し、一茶の俳句を何度も声に出しました。 子どもたちは小学校にあがり、文字と出会います。 文字を読めるようになった先、いろい・・・

2024-05-12 歩くことを習慣に

教育

「千里の道も一歩から」、「継続は力なり」などと言います。 「習い性になる」とも言います。 コツコツ続けることで大きな結果を得るということは古今東西変わらぬ真理だと思います。 本園の子どもたちは毎日雨が降っても雪が降っても・・・

ページの先頭へ