今日は(株)エールの瀬川先生に運動遊びの指導を受けました。 この日の様子をスライドショーに纏めましたので、ごらんください。 >>年少児の取り組み >>年中児の取り組み >>年長児の取り組み
「運動あそび」の記事一覧(32 / 32ページ目)
2012-12-13 挑戦することの楽しさ
寒くなってきましたが、子どもたちは園庭狭しと駆け回っています。四月から続けてきた部屋の中での運動遊びが功を奏したためか、不思議に怪我もありません(こけても機敏に手をつけます)。最近は大縄飛びが大人気で、昨日は年長児に混ざ・・・
2012-05-16 運動遊び
一昨日、昨日の両日に渡り、年長組の運動遊びに参加しました。 一昨日は、つきAの取り組みにことりぐみが参加、その後、つきBの取り組みにたんぽぽぐみが参加しました。内容を口で説明するのは難しいのですが、年長児に先にお手本を見・・・
2005-11-21 年少児の鉄棒
今日は年少児と鉄棒遊びをしました。 全員にこにことした笑顔で参加できたのがうれしかったです。 最初に Yumi 先生がしっかり準備体操...
2003-11-27 鉄棒
年中時の鉄棒では、鉄棒で平均台を作り、その上を歩いてもらいました。人数が多い学年なので、渋滞した部分もありますが、集中して取り組...
2003-11-07 鉄棒
年少児の鉄棒は見ていて微笑ましたったです。1回目は見学だったSちゃんも、びっくりするほど上手にできていました。こちらが元気をもら...
2003-10-09 鉄棒
今日は年中児全員で鉄棒をします(明日年少児)。俳句は初めて担任の先生にお任せします。 鉄棒は、全部で三パターンしました。1)その...