「2016年」の記事一覧(38 / 39ページ目)

2016-02-20 俳句の取り組み

俳句

前々回の俳句の時間に黙想の時間が昔は5分だったという話を子どもたちにしました。昔というのは私の幼稚園時代のことです。当時は俳句を教えてくれるのは園長(父)でなく、園主(祖父)でした。 当時の黙想が5分だったと言えるのは、・・・

2016-02-18 劇の練習

どの学年も来週の発表会に向けて頑張って取り組んでいます。昨日年長児は両クラスともひみつの森に出かけ、自然の木々を前にして大きな声で練習しました。 今までは午後に30分だけの練習でしたが、今日からはギアを上げて午前と午後に・・・

2015-01-26 今日の俳句

俳句

今日は朝一番で年長児とともに俳句の時間を持ちました。前回の俳句の時間に、「初心忘れるべからず」という言葉を紹介しました。今日はその補足をしました。 自分にはできるだろうか。できなかったらどうしよう。ドキドキハラハラする気・・・

2016-01-26 幼児教育を見つめなおす

教育

先日の保護者会で田中雅道先生(京都府私立幼稚園連盟理事長)の言葉を紹介しましたが、今月の「月報」に「年頭所感」と題して幼児教育の大切さを語っておられます。ご紹介します。 >>「年頭所感」 私自身、20年、50年、100年・・・

2016-01-20 雪の一日

えにっき 今日一日

朝から大雪でした。子どもたちは元気に登園しました。園に着くと雪だるまを作ったり、雪合戦に興じたりしました。 >>2016-01-20 えにっき 年長児はひみつの森の手前まで行って遊びました。ちょうど遊ぶのにうってつけの坂・・・

2016-01-19 梅咲いて

今日一日

例年より早く幼稚園の梅が一輪咲きました。幼稚園では「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ 嵐雪」や「梅咲いて 喜ぶ鳥の 気色かな 芭蕉」など、梅にちなんだ俳句を年長児に紹介しますが、時期は決まって2月の末です。 さて、先週末から生・・・

豊かさとゆとり

園長だより 教育

1月15日発行の「ことり」(京都府私立幼稚園PTA連合会会報)に田中雅道理事長の「豊かさ」と題するエッセイがあります。これからの時代の豊かな学びはどういうものか、含蓄ある言葉で語っておられます。 その最後の部分は次のよう・・・

ページの先頭へ