「2018年」の記事一覧(22 / 53ページ目)

2018-08-07 子どもの智恵

教育

子どもは大人に比べて経験が少ないため、知識は劣るかに見えますが、知恵がないと決めることはできません。 現状を変える知恵と勇気は大人でなく、むしろ子どもに豊かに備わっています。 実際、因習や偏見に由来する様々なニュースを見・・・

2018-08-06 幼稚園で経験するもの:人間の喜び

教育

一学期の終わり頃、帰り道で引率していた年長児がぽつりとこんなことを言いました。 「せんせい、なんでようちえんってあるんや?」と。続けて「ぼくは、はよう学校にいきたいわー」。 その子を見ていると、幼稚園がつまらないというこ・・・

2018-08-05 子どもでいること

教育 言葉

大人の心は理性や常識のみで構成されているのではなく、その根っこに子どもの心が宿っているといます。 『星の王子さま』の言葉を紹介します。 「おとなは、だれも、はじめは子どもだった。『しかし、そのことを忘れずにいるおとなは、・・・

2018-08-04 しつけについて

教育 言葉

昨日に続き、佐々木正美氏の言葉を紹介します。短いですが、ヒントが詰まっています。 しつけというのは結局のところ、禁止や強制から始まる。「こうしなさい」「これはいけません」と言うことである。しかし、大事なことは、それがいつ・・・

2018-08-03 朝型・夜型

その他

子どもの心身の健康にとって、夏休みに生活リズムをキープすることは大切です(とくに就寝時間について)。 夏休みに限らず、子どもの睡眠についての全般的注意点について、児童精神科医の佐々木正美氏がこう述べておられます。 子ども・・・

2018-08-02 絵本のこと

絵本

昨日書いた内容の補足です。 絵本について思うことは今まで何度も語ってきました。 絵本と子どもについて関心のある方は、次のエントリーをご一読ください。 >>2016-08-03 絵本を読むということ 短距離走のようにではな・・・

2018-08-01 希望

教育 西洋古典 言葉

ローマ時代の学者が、幼児教育の大切さについて、こう語っています。 きわめて多くの事柄への希望が子どもたちの中で輝いている。それ(希望)が年齢とともに消え失せるなら、素質でなく(教育上の)配慮が欠けていたということが明らか・・・

ページの先頭へ