2024年– date –
-
2024-05-10 えにっき更新
今日は気持ちの良い快晴のもと、全学年でたっぷり遊びました。 その時の様子をえにっき(フォトギャラリー)にまとめましたので、ご覧ください。 >>2024-05-10 おやまのえにっき -
2024-05-09 えにっき更新
今日は全学年同時に園庭で遊びました。 風の心地よい緑の中で、めいめい思い思いの遊びに興じました。 その一コマをえにっき(フォトギャラリー)にまとめました。 >>2024-05-09 おやまのえにっき -
2024-05-08 えにっき更新
今日は気持ちの良いお天気でした。 全学年外に出て遊びました。 そのときの一こまをえにっきにまとめました。 >>2024-05-08 おやまのえにっき -
2024-05-07 Ikuko Diary 更新
Ikuko Diaryが本日更新されました。 室内での取り組みについて、たくさんの写真とともにご紹介しています。 ぜひご覧ください。 >>2024-05-07 Ikuko Diary: 5月7日 (火) / 👧💗連休明けより満3歳児さんも仲間入り☔👦... -
2024-05-06 令和の時代
6年前に元号が令和に変わった時、感想を求められて写真の記事のように答えました。 令は命令の令を連想しました。 それはけっして上からの命令、あるいはそれを察しての「忖度(そんたく)」であるべきではありません。 他からの働きかけで「和」が生まれ... -
2024-05-05 子どもの日に寄せて
子どもの日にかみしめたい言葉を紹介します。 子どもたちよ 子ども時代を しっかりと たのしんでください。 おとなになってから 老人になってから あなたを支えてくれるのは 子ども時代の「あなた」です。(石井桃子) 大人になってから子ども時代に戻る... -
20224-05-04 みどりの日
園庭は鶯の声が響いています。 今日は「みどりの日」ということですが、お山の幼稚園は、毎日がみどりの日です。 ご存じの通り、本園の子どもたちは元気に歩いて山の上まで通い、みどりの空気の下でのびのびすごします。 山の上は便利より不便が多いといえ...